AI作成について

「禁止ワード」を設定する場合

リソースAIでは「禁止ワード」を設定することができます。
「禁止ワード」とは、ユーザーがAIに対して不適切なプロンプトを送ることを防ぐために、プロンプト内で使用を禁止するワードのことを指します。
設定されているワードがプロンプトに含まれる場合、『◆使用禁止ワードが含まれています。該当するワードを除去してから、もう一度質問してください。[該当:りんご]』という表示がでます。
ひらがなや漢字などすべてのパターンで登録が必要です。
設定手順について説明します。

1.「AI設定」画面の最下部にある[禁止ワード設定画面]のリンクを押します。

2.[ダウンロード]を押します。

※初回は白紙のテキストファイルがダウンロードされます。登録がある場合は登録済みのワードが記載されています。

3.設定したい禁止ワードをダウンロードしたテキストファイルに記載し保存します。

※テキストファイルに記載されているものが禁止ワードとなります。登録したものを削除しないようにご注意ください。

4.保存したテキストファイルをアップロードします。

5.設定した禁止ワードが画面下部に表示されていることをご確認ください。